2025-01-29
学び
2025-01-13
卒業演奏会
1月10日(金)
現在音楽大学で声楽を学んでいる次女の卒業演奏会がありました🎵
演奏曲目は
♪レスピーギ作曲 ≪5つの古い時代の歌≫より『バルラータ』
♪マスネ作曲 歌劇 ≪ウェルテル≫より『手紙の歌』
![]() |
会場内は録音・撮影禁止の為 ロビーのモニターを撮影したものです |
8分という限られた時間の中に4年間の学びがぎゅっと詰まった演奏。
本人はもう少しできたと思う、、と悔しがっていましたが
成長が感じられた立派な演奏だったと思います。
これまでご指導いただいた先生には感謝の気持ちでいっぱいです!
4月からは大学院に進学しさらに専門的な学びを得ることになります。
今後の彼女の成長を楽しみにしています😊
たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました!!
これからも応援よろしくお願いします🎶
2025-01-07
今年の目標
昨日久しぶりに夕方からまとまった雨が降り
乾燥していた空気が潤った朝になりました。
今朝の南牧村の気温は0℃です!(気温チェックは夫の係り)
群馬県内の小中学校は今日が始業日ですね。
今朝は元気に登校していることでしょう!
年の初め
新たな目標を立てた方も多いと思います。
私の目標はまずは健康!
何事も健康でないと頑張ることすらできません。
規則正しい生活を心がけ、毎日のストレッチと
ほんの少しの運動を無理せずに頑張りたいと思っています。
(この運動が一番むずかしい😅)
ふたつめは仕事。
生徒さんみんながレッスンに来て楽しい!頑張って練習しよう!
そう思ってもらえるようなレッスンをしていきたいです。
みっつめは自分の演奏。
若いころのように無理が利かなくなってきた身体を
いかにうまく楽に使って演奏するか、、、
なかなか思うようにはいきませんが
月1回通っているレッスンで学んでいることを実践していきたいです!
まずは2月のプチ弾き合い会に向けて Let’s play the piano🎹
2025-01-06
2025年レッスンスタートです
皆さんは年末年始はどのように過ごされましたか?
我が家は父が亡くなってからはずっと東京で年末年始を過ごしていましたが、
一昨年母が亡くなり久しぶりに群馬で過ごしました。
結婚して鹿児島に住んでいる長女夫婦も帰省し、
賑やかな時間を過ごせると思っていましたが
帰省するなり長女が発熱💦(おそらくインフルエンザ)
年明けすぐに卒業演奏会を控えている次女は大事をとって東京に残りました。
長女の熱も下がり無事に鹿児島に戻ったと思ったら
夫が感染💦
幸いなことに軽い症状で済み、本日から仕事をしております!
私も今日からレッスンスタートです🎹
皆さまにとってこの1年がまずは健康で
そして素晴らしい1年となりますように。
今年もどうぞよろしくお願いいたします🎵🎶